BBIQ(ビビック)とは
「BBIQ(ビビック)」は、九州電力グループ「QTnet」が提供している光インターネットサービスになります。
地域密着サービスが売りで、格安SIMのQTモバイルも提供しています。
回線速度 | 最大1Gbps |
---|---|
初期費用 | 無料 |
解約違約金 | 10,000円~ |
料金プラン
プラン名 (ギガコース) |
月額料金 (毎月払い) |
---|---|
一戸建て | 4,700円(5年契約) 5,000円(3年契約) |
集合住宅 | 4,100円(加入者16戸以上) 4,600円(加入者8~15戸) 5,100円(加入者2~7戸) 5,800円(加入者1戸) |
※価格はすべて税別表示となります。
BBIQ(ビビック)のメリット
フレッツ光より安い
BBIQ(ビビック)の光回線サービスですが、大手のフレッツ光よりも安く利用できることが特徴です。
BBIQの利用料金はプロバイダ込みとなっているので、トータルではお得に利用できます。
さらにBBIQではお得なキャンペーンを複数開催しており、11か月1,300円割引や10,000円キャッシュバックなどを行っています。
工事費無料で利用できる
現在キャンペーン中で、ギガコースの場合工事費用が不要となっています。
通常であれば2万近い費用が発生しますので、無料で済むことはメリットと言えるでしょう。
初期費用が無料
BBIQ(ビビック)では現在、初期費用と契約事務手数料も無料となっています。
他社では3,000円程度かかりますが、BBIQではお得に始められることができます。
auスマホ・携帯とのセット割がある
auのスマートフォンや携帯をお持ちの場合、セット割引(auスマートバリュー)を適用することが可能です。
auピタットプラン | ~2GB | 月500円割引 |
---|---|---|
2GB~ | 月1,000円割引 | |
auフラットプラン(20/30) | 月1,000円割引 | |
データ定額30 | 最大2年間:月2,000円割引 3年目以降:月934円割引 |
|
データ定額5/20、LTEフラット、ISフラット、プランF(IS)シンプル、LTEフラットforTab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) | 最大2年間:月1,410円割引 3年目以降:月934円割引 |
|
データ定額2/3、 ジュニアスマートフォンプラン、 カケホ(3Gケータイ・データ付) |
月934円割引 | |
データ定額1 | 最大2年間:月934円割引 3年目以降:月500円割引 |
割引を受けるためには月額500円の光電話サービスに申し込む必要があります。
最大で1台につき2,000円割引となり、10回線まで対象となります。
つまり家族みんなで利用すればするほど、お得になる仕組みとなっています。
セキュリティソフトが無料で付いてくる
BBIQ(ビビック)を契約すると、無料のセキュリティソフトがついてきます。
WindowsやMacだけでなく、Androidのスマホ・タブレットにも対応しています。
最大5台まで無料で利用できるので、家族でまとめてセキュリティ対策が行えます。
このセキュリティソフトは、マカフィーが提供している高機能ソフトであり、通常であれば5,000円程します。
個人情報流出などの対策を無料で行えることがメリットと言えるでしょう。
まぁ、ネットの安全性は高めておいた方が良いですねぇ
PCならノートンセキュリティ
McAfee、ウイルスバスター
Windowsセキュリティなど多種ありますが
スマホってなると私も分からんのですよ(´・ω・`)
取り敢えずノートンとMcAfeeは優秀なので入れておくべきですねぇ(スマホがあるか別として)— ルーク@ship3 (@oumiamatu) 2019年10月6日
QTモバイルとの同時利用でキャッシュバック
同じ運営会社の格安SIMサービスであるQTモバイルを同時に利用すると、全端末が購入金額10%キャッシュバックされます。
端末によっては10%以上のキャッシュバックが付く場合もあります。
また会員向けECサイト「BBIQ特選ショップ」の一部商品も、キャッシュバック対象となります。
一応PCのネット回線がBBIQなのでその系列のQTモバイルで検討中です。格安みたいですし支払いとかまとめられて便利そうなので。あと機種選びに関してはまぁ安いのは嬉しいのですが、せっかくならそれなりの性能は欲しいよねやっぱり、という乙女心で揺れてます… まぁ無茶苦茶高いのは無理なんですが😑
— ヒビキキョウ (@kyonkichi2010) 2019年2月23日
BBIQ(ビビック)のデメリット
エリアによっては利用不可の地域がある
BBIQ(ビビック)は九州地方限定の光回線であるため、他の地方にお住まいの方は利用することができません。
また九州地方でも、山間部などエリアによっては利用不可の場所もあります。
対応エリアはどんどん拡大されていますが、必ず利用できるわけではないことに注意が必要です。
我が家のインターネット回線、NTTのフレッツ光だったんですけど、光コラボ業者に騙されて転用しちゃったんですよね。それが3年前で、今日契約更新のハガキが来たんですよ。
早く解約してauひかりかBBIQに乗り換えたいんですが、3年経ってもまだエリア対象にならないこのクソ田舎(-_-;)— 朱月桜夜 (@sakuya_akatsuki) 2018年12月7日
BBIQ(ビビック)の口コミ
九州のBBIQの光回線は安定してると思う。時間帯差関係なしに速度出てる。今のところ、IPV6非対応だけど、問題ないと思う。九州の人口考えればその必要ないんだろうね、ギガコース 変更後、pingの乱れも少ない。メガコースの時は周期的に900msになったりしてた。FPSゲームのコマ落ちの原因。
— The_late_hero (@heros07219) 2019年11月14日
BBIQに変えた。爆速。
夜なんか楽天ひかりの100倍でる— 歯ブラシ (@yop_1111) 2019年10月14日
そういう事か!3万はデカイなww
今の回線でも良くなる可能性はあるけどBBIQが安いなら乗り換えたほうがお得やなぁ・・・— こんま (@kon_ma_) 2019年2月9日
部屋の回線をBBIQに変えたらめちゃ速くなった。
フレッツほんと酷くて、どこのADSLだよ!むしろISDNか!こんなんで金取るなよ!って感じだったからな。
それでプロバイダ入れたら、プロバイダ込みのBBIQの倍の金額だったんだぞ。— 蒼 (@ao7grwb) 2019年1月25日
BBIQにしてて良かったと思うのは安定した速度と対応の良さ!
電話はすぐに繋がる!
丁寧過ぎない丁寧さ!
私のプランのためか、高く感じるけど、ホントに満足だわー✨— ヨーコ PRG (@__yoko__) 2019年1月18日
ネットが繋がらず問い合わせ
即解決‼︎
ビビックのお兄さんありがとう
助かりました✨感謝感謝
さすがだなぁ— Jon_shaw (@Jonshaw48) 2018年12月30日
BBIQ(ビビック)のキャンペーン
最大10,000円のキャッシュバック
ページ一番下のリンクからBBIQ(ビビック)を申し込んだ方を対象に、最大10,000円分のキャッシュバックがもらえます。
【キャッシュバック条件】
新規で申し込みを行い、6カ月以内に開通された方。
戸建ての場合⇒10,000円
集合住宅の場合⇒5,000円
キャッシュバックは開通月の3カ月後を目安に、振込指定口座に入金されます。
適用条件は他にオプションを契約する必要がなく、新規で開通するのみなのがメリットになります。
【開催期間】2019年4月11日~2020年3月31日
ネット環境も変更しないといけないんだけど、これも解除期間まで2年あって、まだ半分。解除料金が高い。
キャッシュバックだったりで相殺はできるとこもあるし、ゆっくり考えよう。
というか2択かなー。ソフトバンク光かBBIQ光。— 茶猫 (@chanekomugi) 2017年6月30日
JCB商品券10,000円分プレゼント
【キャッシュバック条件】
新規で申し込み(ギガコースまたは100メガコース)を行い、「BBIQ光電話」と「指定オプションサービス2つ以上」を契約された方が対象。
後日送られてくるアンケートに答えるとJCB商品券10,000円分がもらえます。
開通の翌々月末を目安に登録住所に送られます。
【開催期間】2019年4月11日~2020年3月31日
初期工事費(標準工事費※)24,600円(マンションタイプ[棟内LAN方式]の場合は、11,000円)を2,000円といたします。さらに、BBIQ開通工事後に、10,000円分のJCB商品券を進呈いたします。
らしい
— 日向/Le@d! シャニ1st北九州LV両日 (@haruchihasaikou) 2018年5月15日
11か月間のあいだ月額料金1,300円割引
【キャッシュバック条件】
ギガコースの申し込みを行うと、月額基本料が1,300円割引となります。
ギガコースに加入された方すべて・・・1,000円×11ヵ月割引
BBIQ(ビビック)のまとめ
BBIQ(ビビック)ですが、九州に住んでいてauスマホもしくはQTモバイルを利用している方におすすめの光回線サービスと言えます。
auとのセット割を利用すれば、最大2,000円割引を10回線まで適用できることがメリットになります。
また標準工事費・初期費用が無料であることも評価されています。
今なら月額基本料がお得になる企画も開催中ですので、この機会に利用してみてはいかがでしょうか。