SoftBankAir(ソフトバンクエアー)とは
「SoftBankAir(ソフトバンクエアー)」は、ソフトバンクが提供している置くだけWi-Fiサービスになります。
回線速度 | 下り最大350Mbps |
---|---|
初期費用 | 3,000円 |
解約違約金 | 9,500円 |
料金プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
分割払い | 3,800円 (24か月以降:4,880円) |
レンタル | 4,290円 (24か月以降:5,370円) |
※価格はすべて税別表示となります。
SoftBankAir(ソフトバンクエアー)のメリット
工事不要で簡単にネットが楽しめる
SoftBankAir(ソフトバンクエアー)の最大の特徴は、工事不要でネットに接続できることになります。
本体の電源を入れた後、接続したい端末にアクセスキーを入力するだけで完了します。
初心者には煩わしい接続設定が不要なことが、最大のメリットになります。
工事不要で届いてすぐに使えて容量無制限で携帯の通信料に値引きが付くなんて…
今月半月で20ギガ使い切ってギガ購入生活をしてた私にはデメリット一つないですよ♡
SoftBankユーザーの方には特におススメです✨#ソフトバンクエアー#SoftBankAir pic.twitter.com/9iNX48ACRm— T.T★ #あかりっこ (@akarin_tt_48) 2018年6月22日
ドコモ光の配線工事、前回ダメで今日は2回目&準備バッチリだったからネット繋がる!ておもったのにまた別問題発生してダメだったから、もう前に職場の営業さんに教えて貰ったソフトバンクエアー(工事不要)に乗り換えよ!て思い立って、すぐ電話で契約解除&近くのソフトバンクのお店で契約した…😇
— 🌞🌻むらせあい🌻🌞 (@murase0227) 2018年5月13日
ソフトバンクスマホとセット利用でお得
ソフトバンクのスマホや携帯を利用している場合、「おうち割 光セット」の割引対象となり、スマホ利用料金から毎月1,000円が割引されます。
タブレットも含めて最大10台まで対象となりますので、対象となる端末が多いほどお得になります。
ワイモバイルだと、ソフトバンクエアーがおうち割って言うのがあるのだよ。
でも、家族割をすでに適用してるうちの場合は、その割引がないんだよね
だから、それについてはあまりメリットがないのです。(アドバイスありがと!!)
— まさやくん☆ (@mishumishu_A) 2019年2月3日
ガンガン使いたいならソフトバンクスマホ持ってるならソフトバンクエアーかソフトバンク光使っておうち割つけてトータル金額抑えるのがいいかもですね!
— ゆう (@xx0930xx1) 2018年3月12日
他社からの乗り換えで違約金・撤去費用を負担してくれる
他社回線からの乗り換えで、解約する際に発生する違約金&撤去工事費が最大10万円まで還元されます。
10万円以上かかることは稀ですので、違約金を気にすることなく乗り換えられることはメリットと言えます。
仕事もそこそこにソフトバンクショップ飛び込みでソフトバンクエアー契約してきたよ
ネット環境良くなるかな〜
引っ越し先でも使えるし、違約金とか工事費もキャッシュバックされるのはデカい— アニメ好男/もふ (@8DGtoMFP7czp4SB) 2018年5月22日
20,000円のキャッシュバック
ページ下のリンクからSoftBankAir(ソフトバンクエアー)を申し込んだ方を対象に、20,000円の現金キャッシュバックが受けられます。
【キャッシュバック条件】
申込日から60日以内に開通した方が対象。
オプションに加入しなくても、現金キャッシュバックを受け取れることがありがたいですね。
ソフトバンクエアーが対応とのことで、ノせられて契約するなう。20000キャッシュバックで。二年縛り、月5000ぐらいとのこと。
— 極虎-never end- (@59Tollada) 2017年5月6日
SoftBankAir(ソフトバンクエアー)のデメリット
更新月に解約しないと違約金が発生する
SoftBankAir(ソフトバンクエアー)は2年間の自動更新となっています。
契約が更新される前の更新月に解約しないと、9,500円の違約金が発生してしまいます。
昨日、ソフトバンクに電話してソフトバンクエアー解約したんだけど、違約金の支払いの話になって『分割か一括かお選びいただけます』って言われたから『一括で良いです』って言ったら『一括で本当に大丈夫ですか!?』って言われた(´・ω・`)
どんだけ貧乏だと思われてんねん。。— すのっぷ (@dq10_snowdrop) 2018年11月29日
1番簡単なのはソフトバンクエアーかな。昔使ってましたがFFやるレベルなら十分でした。
2年縛りなのがネック!
— きすさん@FF14Fenrir「AW4本完成」 (@kissshot0818) 2018年9月7日
SoftBankAir(ソフトバンクエアー)の口コミ
実家の
・固定電話解約
・ネット環境のソフトバンクエアーへの移行をコンプリート!
固定電話は怪しい電話しかかかってこないので、振り込め詐欺が来る前に解約したかったのでよかった。
ネットも光を使っていたが、ソフトバンクエアーで充分速いし、コードもスッキリしてよかった。 pic.twitter.com/VCrR59dYks
— 長岡 英史 – 趣味が🎻なプログラマー (@hid9hiro) 2020年1月26日
ソフトバンクのソフトバンクエアーなら
その日から使えるし
契約もネットからでもソフトバンクからでもできるよ!
値段も高くない。
でもちょっとだけ遅いけど
動画見たりするには大丈夫。— burgundy-fabric-apartment (@BurgundyFabric) 2019年2月25日
そのまま近場なのでドコモにフラッと寄って話しきかせてもらってパンフ貰って無料のドリンク頂いてきた☆
…でもソフトバンクエアーは解約したくないんだよなぁかなり便利だし。
(先だけど引っ越し予定あるなら尚更
ドコモもドコモエアー的なやつ絶対出したら売れるで出してやマジ— ななと ロマサガRS (@mame_jiru) 2019年1月26日
WiMAX解約してソフトバンクエアーに変えた。一般出来にはWiMAXの方が評価高いけど立地によってはソフバンの方がpingも速度も速い。ウチは速度は同じくらいでpingはソフバンの方が倍早かった。あと、WiMAXの3日10ギガで通信制限も何気に動画みてるとすぐいくから無制限なのはありがたい。
— かじ (@ajiaji00) 2019年1月17日
再登場のソフトバンクエアー
ネットの回線工事不要だけど、うちは電波悪いから、無いよりはマシ😅
twitterも動き早くなりました😅パソコンでiCloud使えるようになるわ😅 pic.twitter.com/Pp8aTZ6Oyz
— こんちゃん (@tansokuzousen2) 2018年8月2日
SoftBankAir(ソフトバンクエアー)のまとめ
SoftBankAir(ソフトバンクエアー)ですが、工事不要で簡単にネットを楽しめることから、いち早くネット環境を構築したい場合におすすめです。
またソフトバンクスマホを利用している方は、毎月お得になるのでおすすめです。
知識ががあまりなく接続設定に不安がある方や、とにかく早くネットを利用したい場合は検討してみましょう。
▼今なら20,000円円キャッシュバック▼SoftBankAirの公式サイトはこちら