BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)とは
「BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)」(旧BIGLOBE SIM)は プロバイダとしても有名なビッグローブ株式会社が提供する格安SIMサービスとなります。
各プランの料金体系も割安水準で、誰でも利用しやすい格安SIMサービスとなっています。
支払い方法 | クレジットカードのみ |
---|---|
最低利用期間 | サービス開始日の翌月から12カ月間 |
回線 | ドコモ回線、au回線 |
料金プラン
– | データ通信SIM (ドコモ回線のみ) |
音声通話SIM | 通信速度 |
---|---|---|---|
3ギガプラン | 900円 | 1,600円 | 下り最大682Mbps 上り最大50Mbps |
6ギガプラン | 1,450円 | 2,150円 | 下り最大682Mbps 上り最大50Mbps |
12ギガプラン | 2,700円 | 3,400円 | 下り最大682Mbps 上り最大50Mbps |
20ギガプラン | 4,500円 | 5,200円 | 下り最大682Mbps 上り最大50Mbps |
30ギガプラン | 6,750円 | 7,450円 | 下り最大682Mbps 上り最大50Mbps |
音声通話 スタートプラン |
– | 1,400円 | 下り最大682Mbps 上り最大50Mbps |
以前はドコモ回線(タイプD)のみでしたが、au回線(タイプA)が新たに選択できるようになりました。
いまBIGLOBEモバイル使ってるんだけど、タイプAのau回線だからかずっとアンテナの横にはauって表示されてたのが、今日iPhoneのOSをアプデしたらBIGLOBEに変わった。なんとなくいつも「auではないんだけどなぁ」っていう超どうでもいいモヤっとがあったからスッキリ。
— ぱんだ@息子③歳 (@snow_panda___z) 2019年3月5日
その他料金詳細
契約初期手数料 | 3,000円 |
---|---|
SIMカード準備料 | 394円 |
SIMサイズ変更手数料 | 3,000円 |
SNS機能付き | データ通信SIMプランに+120円 |
通話料 | 30秒20円 |
データ容量追加 | 100MBあたり300円 |
留守番電話機能 | 290円 |
割込通話機能 | 200円 |
解約手数料 | 最低利用期間内:8,000円(音声通話SIM) |
※価格はすべて税別表示となります。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)のメリット
エンタメフリー・オプションが魅力
BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)で提供されている「エンタメフリー・オプション」は、対象サービスであれば、どれだけ利用しても通信容量がカウントされないサービスになります。
音声通話SIMの契約者なら月額480円で利用できます。
※データSIM利用者は980円で利用可能。
以前は6GB以上プラン契約者のみが利用できるサービスでしたが、条件が緩和されて3GB以上の契約者も対象となりました!
よりサービスが利用しやすくなり、今後も利用者が拡大していくことでしょう。
肝心の対象のサービスになりますが、ユーチューブ・AbemaTV・Google Play Music・Spotify・Apple Music・AWA・radiko.jpとなっています。
さらに最近になって続々とサービスが追加され、新たにAmazon Music・U-NEXTも対象となりました!
利用者が多いユーチューブや音楽配信サービス、動画配信サービスなどどれも容量の負担が大きいサービスですので、サービスを利用することで通信容量がカウントされなくなるのは嬉しいオプションと言えますね。
対象サービス
ユーチューブ、AbemaTV、U-Next、radiko、Google Play Music、Apple Music、Amazon Music、AWA、Spotify、YouTube KidsKids
ユーチューブ・AbemaTVは普通画質のみ、U-Nextは最低画質のみ再生できるようになっています。
biglobeモバイルのエンタメフリーを契約して1ヶ月が経った。
スマホで見る分には過不足のない通信速度が出ていて、大変満足しています。移動中にyoutube等をラジオ代わりに聞いている人にオススメしたい。— ありさん (@ariariarisansan) 2018年10月11日
正直、YouTubeとGooglePlayMusicで月に7ギガ使ってるけど、ビッグローブのエンタメフリーのおかげてそれは無いことになるからね。ほんとに素晴らしい。
— えぬじゅーさん (@13NI) 2018年2月1日
初月は月額料金&端末料金が0円
セレクトプラン(従来プラン)の場合、初月の月額料金が無料となります。
また端末セットで購入した場合、こちらも初月の料金が0円となります。
さらにSIMやスマホ端末、アクセサリーの送料も無料です。
今朝は旦那ちゃんのBIGLOBEモバイルのSIMカードをデータSIMから音声SIMに差し替えて開通させるミッションを無事に出勤前に完了!
1/28申込み→1/31にSIM到着
2/1に開通
この流れだと2月は丸っと初月無料で1月分のデータ量も付いてる可能性があるのです✨
自分の時そうだった💡— Not Found (@delax_keychan) 2019年2月1日
Biglobeモバイルは初月の月額料金が無料なので、初月だけ大容量のプランにしとけばお得だったかも。余ったデータ容量は翌月まで持ち越せるシステム。データに容量あれば、スピードテストとかも試せたな。 #BIGLOBEモバイル
— BIGLOBEモバイルSIM利用日記 (@MobileBiglobe) 2018年11月5日
割安な通話オプション
BIGLOBEモバイルでは選べる通話オプションが用意されており、月額600円から利用シーンに合ったオプションを選択することができます。
「通話パック60」は1,080円分の通話料が月600円で利用することができます。
これは国内通話のおよそ60分間の料金(BIGLOBEでんわアプリ使用時)に相当します。
月に33分以上国内通話をする予定のある方は、お得な通話料金オプションとなりますので検討してみましょう。
「3分かけ放題」ですが、3分以内の国内通話であれば月600円でかけ放題になるオプションです。
「10分かけ放題」は月830円で10分以内の通話がかけ放題となります。
どちらも月の途中に申し込んだとしても、その月の初めまでさかのぼって適用されます。
短い通話をたくさんするユーザーなら、お得に通話することが可能ですので利用してみましょう。
😟BIGLOBEモバイル3分かけ放題をしてみていたが、それに見合うだけの電話かけてないよね、私。ちょいと一回やめてみるか。か、60分以内なら無料ってののがいいのでは?まずは、60分以内にしてみっか。こゆのって、外した時に限って長電話しなくちゃならないとかってあるやん。
— 😊かわさき みえこ😊 (@okamerizm) 2018年3月21日
BIGLOBEユーザーなら割引を受けられる
BIGLOBEは大手プロバイダということもあり、現在も多くのユーザーに利用されております。
光サービス等でBIGLOBEをご利用中の方は、なんと月額200円の割引サービスを受けることができます。
現在BIGLOBEを利用していてできるだけ料金を抑えたい方には、BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)で決まりと言っていいでしょう。
BIGLOBEでんわで通話料半額に
「BIGLOBEでんわ」専用アプリをスマートフォンにインストールして利用することで、日本国内の通話が30秒につき10円、海外への通話は30秒20円と半額になります。
通話料金が従来の半額となりますので、電話を良く利用する方は忘れずにインストールしておきましょう。
格安SIM(biglobe)で電話代がお高めなのでbiglobeでんわに申し込んでアプリDL
月額650円吉と出るか凶と出るか— 穏やかに生きるたかえ⁽˙꒳˙⁽˙꒳˙c(´◡`っ)3 (@tk_e) 2017年9月1日
キャンペーンが魅力
BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)では、定期的にお得なキャンペーンが開催されており、スマホ端末とセットで購入するとキャッシュバックがもらえたりなど、他社よりも高還元の企画が魅力となっています。
スマートフォンも一緒に購入される予定の方は、キャッシュバックも含めて検討してみても良いかもしれませんね。
BIGLOBEモバイル、今月もキャッシュバックのキャンペーン始めたか、データSIMで試したところ特に問題なかったしこれはMNPに動きますかね。
— リュー (@ryu2012) 2018年2月10日
データSIMプランなら口座振替可能
通常の支払い方法はクレジットカードのみですが、データSIMプランの場合は口座振替が可能です。
クレカを保有していなくても契約できることがメリットになります。
デビットカード&口座振替できる格安SIM
・BIGLOBEモバイル(データ通信専用)
・DMMモバイル
・OCN モバイル ONE
・楽天モバイル
・パナソニックWonderLinkSIM(データ通信専用)
・Y!モバイル(ソフトバンク系列で格安SIM相当はあるはず)私は安定の高いIIJmioを利用してる。
— Masaya(๑╹ω╹๑ ) (@masaya0748) 2018年1月3日
BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)のデメリット
通信速度が不安定
他の格安SIMでも同様なことが言えますが、BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)も平日12時台で、通信速度がかなり遅くなってしまいます。
これだけであれば他の格安SIMと変わりないのですが、BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)は夜の時間帯でも、一時的に速度が落ちるときがあります。
回復したと思ってもまた速度が遅くなったり、不安定な通信サービスとなっています。
通信速度の安定さや快適さを望むのであれば、他の格安SIMを選択する方が良いでしょう。
BIGLOBEモバイルのタイプA、地方の夜だとこんなに速度出るのね。
昼もうちょい頑張ってくれたら言うことなしなんだけども。 pic.twitter.com/0wY6JRT9yG
— たかと (@p_takato) 2019年9月17日
低速モードとの切り替えができない
最近になって他の格安SIMでも普及されるようになった、高速通信⇔低速通信の切り替えモードが用意されておりません。
これがあると高速通信の節約ができたり、効率よく容量を活用していけますので、今後の機能の提供に期待したいですね。
とりあえず自分は格安SIMに低速モードと高速モード切り替えは必須だな。BIGLOBEもそれがあれば移るんだがキャンペーンのキャッシュバックいいし
— けんたろ (@Iowa_x) 2017年11月26日
BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)の速度
しかし確か2年ほどまえはこの時間帯になると東京都内だと速度が怪しかったMVNO(BIGLOBEモバイル)の回線も今は普通に使える^^ やはり普及って力なんだな。
— ふらぢゃいる (@Fragile1973) 2018年1月5日
さよなら、au。とはいえ、BIGLOBEモバイルに乗り換えたので、KDDI系列であることに変わりはないのです。速度も、思っていたよりはいい感じ。 pic.twitter.com/mTLAhqddea
— Takeshi Igarashi ️ (@takeshi81) 2017年12月24日
販売中の格安スマホ端末一覧
端末名 | 24回払い |
---|---|
ASUS ZenFone Max Plus(M1) (RAM 4GBモデル) |
月1,240円 |
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 (RAM 3GBモデル) |
月1,080円 |
AQUOS sense lite (RAM 3GBモデル) |
月1,240円 |
ASUS ZenFone 4 Max (ZC520KL) (RAM 3GBモデル) |
月970円 |
ASUS ZenFone 4 (ZE554KL) (RAM 6GBモデル) |
月1,980円 |
Motorola Moto G5s Plus (RAM 4GBモデル) |
月1,610円 |
arrows M04 (RAM 2GBモデル) |
月1,490円 |
価格は税込み表示。
最新の情報とは異なる場合がございます。
auの2年縛りの解約タイミング今年の2月だった…次は2020年とか…😭
BIGLOBEモバイルでHUAWEI P20 liteにMNPしたい
— ぴーゆ🐺ゲイブロガー (@GayDaraBlog) 2018年9月4日
BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)の口コミ
格安SIM使い始めて1週間経つけど、なんも不自由は感じません。
Twitterくらいしか見ないし、Twitter元々ロード遅いし、この料金なら文句なし。
ちなみにBIGLOBEモバイルの3GB音声SIMです。— ぶどう色🍎 (@budoiro2gou) 2019年7月6日
格安SIM、まだ物色中
イオンモバイル、楽天モバイル、BIGLOBEモバイルともに一長一短なんだよなぁ
イオンカード会員、楽天会員にとってこれ!という決定的恩恵にあずかれば即契約するんだけど、楽天は3年縛りで2年後から通信費跳ね上がるし、イオンは解約手数料0なだけだしBIGLOBE一択かな
— ぷ。 (@puchiko3830) 2018年10月16日
BIGLOBEモバイルに少し難し目の質問を電話で問い合わせしたんだけど、丁寧に折り返しにしてくれて1時間くらいかけて確認してくれたっぽい。対応丁寧でとても感動しました。中野さんありがとう。
— まつ@フリーランス (@mats2_n) 2017年12月20日
昨日の21:30に申し込んで明日くるってBIGLOBEモバイルさん。
チャットでの質問は24時間対応だし、キャンペーン充実だし、BIGLOBEアドレスくれるし、いまのとこ好感触。速度は元々安定しないってわかってるしなー。
あとあとからでもスマホを月賦で買えるのもいい(しかも大して市場価格と変わらん— 和衣 (@liquid_05) 2017年11月24日
BIGLOBEモバイルの通称「エンタメSIM」でYouTube見放題は、毎月速度制限に悩まされてる人には魅力的だなぁ
しかも初年度の月額は980円とは。サブ機として試してみたくてうずうずしてきました(笑)— うぇぶまにあ (@1kz6TuzQtcgIA4c) 2017年11月15日
BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)のまとめ
- 月480円でユーチューブなどが見放題になる
- BIGLOBEユーザーはお得に利用できる
- Wi-Fiスポットが追加料金なし
- 3日間の利用容量制限がない
BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)になりますが、各プラン料金が安いことが特徴で、音声SIMの6GBプランでは最安水準の2,150円で利用できます。
また既存のBIGLOBEユーザーなら利用料金が割引されることも嬉しいですね。
さらに3日間の通信制限もありませんので、直近の通信容量を気にする必要もなくなります。
これらのことからBIGLOBEユーザーだけでなく、多くの方にもおすすめできる格安SIMと言えるでしょう。