エックスモバイル(もしもシークス)とは
「エックスモバイル(もしもシークス)」は、エックスモバイル株式会社が提供している格安SIMサービスのことです。
「かけたい放題プラン」を業界で初めて開始するなど、通話サービスに力を入れているMVNOでもあります。
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
---|---|
最低利用期間 | 利用開始月から12カ月間 |
回線 | ドコモ回線 |
料金プラン
– | データ通信SIM | データ通信SIM(SMS付き) | 音声通話SIM | 通信速度 |
---|---|---|---|---|
1GB (+500MB付き) |
980円 | 1,180円 | 1,580円 | 下り最大225Mbps 上り最大50Mbps |
3GB (+500MB付き) |
1,580円 | 1,780円 | 2,180円 | 下り最大225Mbps 上り最大50Mbps |
5GB (+500MB付き) |
2,180円 | 2,380円 | 2,780円 | 下り最大225Mbps 上り最大50Mbps |
7GB (+500MB付き) |
2,780円 | 2,980円 | 3,380円 | 下り最大225Mbps 上り最大50Mbps |
10GB (+500MB付き) |
3,380円 | 3,580円 | 3,980円 | 下り最大225Mbps 上り最大50Mbps |
使い放題 | 3,980円 | 4,180円 | 4,580円 | 下り最大225Mbps 上り最大50Mbps |
使い放題プランを除いたすべてのプランに、500MBのデータ容量が付いてきます。
その他料金詳細
契約初期手数料 | 5,000円 |
---|---|
通信容量追加 | 1GB⇒600円 3GB⇒1,200円 5GB⇒1,800円 7GB⇒2,400円 10GB⇒3,000円 |
プラン変更手数料 | 3,000円 |
MNP転出手数料 | 3,000円 |
通話料金 | 国内:30秒19.9円 |
留守番電話機能 | 400円 |
割込通話機能 | 300円 |
解約手数料 | 最低利用期間内:10,000円 |
※本ページに記載している価格はすべて税別表示となります。

エックスモバイル(もしもシークス)のメリット
電話かけ放題プランがある
エックスモバイル(もしもシークス)は、「かけたい放題フル」と呼ばれる、無制限で音声通話が利用できるプランが用意されています。
月1,800円で通話時間に関係なく、定額料金で音声通話が利用できます。
時間無制限でかけ放題を提供している業者は少ないですので、通話を頻繁にする方にとっては貴重な格安SIMサービスとなるでしょう。
大手キャリアのかけ放題プランと比べても、1,000円程度割安となっていることも魅力です。
話放題といえば、MVNOでも2社ほど提供しているところがあるんだねえ。旧もしもシークスとQTモバイルだったかな。調べてみると、話放題+手頃な量・料金のデータ通信をどう見るかなのかな。MNOだと料金か使えるデータ量が苦しくなりやすいから。
— noirbran (@noirbran) 2019年2月3日
@mosimosiix1010
もしもシークスはフルタイムかけ放題あるけどいまいち評判にならないよね
価格設定も悪くないんだけどな— ks (@syabu4989) 2018年3月17日
楽天モバイルの無制限かけ放題って新規受付終了したらしい。10月に申し込んだのけっこうギリギリだったんだな。。ラッキーあとはもしもシークス?くらいしか対応してないみたいね。。
— マグダラ野まりこ (@mar666iko) 2018年1月17日
5分かけ放題プランもあり
前述した通話無制限プランのほかに、通話5分かけ放題プランである「かけたい放題ライト」も存在します。
こちらは月850円の利用料金で、5分以内の通話ならかけ放題となるプランです。
大手キャリアでも同様のサービスがありますが、およそ半額の料金で利用できることが嬉しいですね。
使い放題(実質25G)プランがある
エックスモバイル(もしもシークス)には「ギガ放題」と呼ばれる使い放題プランがあります。
ただし「大容量通信(25GB程度)は一時的に速度制限にかかる」との注意書きがあり、実質的には25GBのプランになります。
3日間の通信速度制限はありません。
25GB以上を使用した場合必ず速度制限になるというわけではありませんが、完全な無制限プランではないことに注意しましょう。
口座振替に対応
格安SIMの支払い方法は口座振替に対応しています。
データ専用SIM・音声通話SIMのどちらも口座振替可能です。
クレジットカードを持っていなくても利用できることがメリットになります。
実店舗数がナンバーワン
エックスモバイル(もしもシークス)には全国各地にリアル店舗を構えており、その数は業界NO.1を誇ります。
店舗では格安SIMについて相談したり、端末を実際に触れたりできるようになっています。
お近くに店舗がある場合は、是非訪れてみることをおすすめします。
エックスモバイル(もしもシークス)のデメリット
通信速度が早いとは言えない
エックスモバイル(もしもシークス)の通信速度は、他社と比べて遅い水準になっていることが欠点と言えます。
混雑していない時間帯であれば問題なく利用できるのですが、混んでいる時間帯(平日お昼、夜)は、体感でもわかるぐらい通信速度の遅れが見受けられます。
速度を重視する方にとっては少し合わない格安SIMサービスと言えるので、他の格安SIMを利用されることをおすすめします。
メリットだけじゃなくてデメリットもしっかり説明して下さるところに好感が持てました!
格安SIM、気になっているのですが通信速度が遅くなるのがネックでず~っと悩み続けています…
また新たに考える機会をくださってエックスモバイル松山店様には感謝です✨— ささこ@たまに垢検索に出ない (@sasako_com) 2019年1月30日
高速通信の翌月繰り越しは不可
現在ほとんどの格安SIMで、高速通信の翌月繰り越しが可能となっていますが、エックスモバイル(もしもシークス)では翌月に繰り越すことができません。
そのため、高速通信を利用する際は、計画を立てて無駄なく使用することが大事になってくるでしょう。
初期費用が高めである
他社の一般的な契約手数料が3,000円なのに対して、エックスモバイル(もしもシークス)では5,000円となっています。
1度きりの支払いですが、他よりも高めであることはデメリットとなります。
また月の途中で契約した場合でも日割り料金とはならないので、まるまる1ヵ月分の料金が発生してしまいます。
契約する場合は、月初めに行うことをおすすめします。
販売中の格安SIMフリー端末一覧
端末名 | 一括払い |
---|---|
iPhone7 32GB | 61,800円 |
iPhone7 128GB | 72,800円 |
iPhone7 Plus 32GB | 74,800円 |
iPhone7 Plus 128GB | 85,800円 |
ZenFone AR (RAM:8GB/ROM:128GB) |
82,000円 |
ZenFone Live (RAM:2GB/ROM:16GB) |
19,980円 |
P10 Lite (RAM:3GB/ROM:32GB) |
29,980円 |
arrows M04 (RAM:2GB/ROM:16GB) |
36,000円 |
Priori4 (RAM:2GB/ROM:16GB) |
14,800円 |
※最新の情報とは異なる場合がございます。
エックスモバイル(もしもシークス)の口コミ
格安スマホユーザーは今後更に増加することが予測されています。
わたしがエックスモバイルをおすすめする理由は次のような点です。
1:安い
2:かけ放題プランがある
3:店舗がある
4:無駄なサービスがなくシンプル
5:オンラインでプラン変更ができる— x-mobile格安SIM@ミニマリズム (@kakuyasusim2019) 2019年8月18日
格安スマホに変えました。
なぜもっと早く変えなかったのかって言うくらい使い勝手は変わりません。
皆さんおススメです。
ちなみにエックスモバイルです。— 豊川田 (@toyokawata) 2019年3月25日
スマホの無制限かけ放題があるのは、docomo、au、SoftBankとワイモバイル、エックスモバイルの5社ですよ。どれが自分に合うか調べてみるといいですよ
— くんくん (@KUNkunKOINU) 2018年9月16日
エックスモバイル(もしもシークス)のまとめ
- 無制限かけ放題プランがある
- データSIM料金が割高
- 通信速度は期待できない
エックスモバイル(もしもシークス)の評価ですが、ドコモ回線を利用していることもあって通話品質は安定しています。
また無制限の通話かけ放題プランは、他社ではあまり提供されていないプランで、仕事上通話をよく行う方にはメリットの大きいサービスになります。
これらのことから通話サービスを重視するユーザーには、大きな魅力があるMVNOと言えるでしょう。
