nuroモバイル(nuromobile)の評判と口コミを徹底解説!

  • 【期間限定】現在H.I.S.モバイル最低利用期間と解約金なしのキャンペーンが実施中です!
    国内SIMプラン全てが対象ですので、この機会にH.I.S.モバイルで格安SIMをはじめてみましょう。

nuroモバイル

nuroモバイル(nuromobile)とは

「nuroモバイル(nuromobile)」はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供している格安SIMになります。
nuroモバイルの読み方は(ニューロモバイル)と読みます。

2016年10月に開始された比較的新しい格安SIMサービスとなります。

料金プラン

ドコモ回線

データ通信専用SIM 音声対応SIM
2GB 700円 1,400円
3GB 900円 1,600円
4GB 1,100円 1,800円
5GB 1,300円 2,000円
6GB 1,500円 2,200円
7GB 1,700円 2,400円
8GB 1,900円 2,600円
9GB 2,100円 2,800円
10GB 2,300円 3,000円
5時間プラン
(容量無制限)
2,500円 3,200円
深夜割プラン
(容量無制限)
1,500円 2,200円

ソフトバンク回線

データ通信専用SIM 音声対応SIM
2GB 980円 1,680円
5GB 1,780円 2,480円

その他料金詳細

契約初期手数料 3,000円
通話料金 20円/30秒
回線 ドコモ回線
容量追加 100MB:400円
500MB:600円
1GB:1,000円
SMS対応 月額:150円(データ通信専用SIM)
留守番電話機能 月額:300円
SIM変更手数料 3,000円
SIMカード準備料金 394円
解約手数料 データ通信専用SIM:なし
音声対応SIM(初月):12,960円
※以降1か月ずつ-1,000円減額されていく

※価格はすべて税抜表示となります。

nuroモバイル(nuromobile)のメリット

深夜割がある

nuroモバイル(nuromobile)には、深夜の時間帯(午前1時から6時)高速通信が使い放題になるプランがあります。
深夜の時間帯以外は低速通信(200Kbps)に制限されます。

データ通信SIMは月1,500円と、他社の使い放題プランと比較しても最安水準の料金となっており、深夜ユーザーの方には重宝するプランとなるでしょう。

5時間プランはおすすめ

2017年2月1日から5時間プラン(月額2,700円)というプランが新しくスタートしました。
このプランは1日に合計5時間まで、高速データ通信を利用できるプランです。

さらにこのプランは容量をカウントしているわけではなく、通信時間を基準に制限されることが特徴となっています。
時間さえ掛からなければ残り時間が減りませんので、短い時間に大容量のデータを必要とする動画の視聴やアプリのダウンロードが多い方には、メリットが大きいプランと言えるでしょう。

プランが小刻みでわかりやすい

nuroモバイル(nuromobile)の料金プランは、2GBから1GB刻みで細かく用意されております。

自身の利用ニーズに合わせて細かく選択できますので、無駄なく通信容量を利用できることがメリットと言えるでしょう。

またどの料金プランも安い料金に抑えられていて、特に2GB7GBプランの料金は業界でも最安水準なのが嬉しいですね。
低料金で利用したい方にもnuroモバイルはおすすめになります。

データ前借りできるサービスがある

nuroモバイル(nuromobile)ではこの度、業界初となるデータ容量前借りサービスが開始されました。

通常であれば利用月の高速通信容量がなくなった場合、新たに容量を追加するか翌月まで待つかの二択になるのですが、「データ前借り」サービスを利用することで、翌月の高速通信容量を先に利用することができます。

これによって追加料金を支払わずに、高速通信を楽しめることができます。
もちろん前借りした分、翌月の容量は減っていきますので、利用のしすぎには注意したいですね。

前借できる最低容量は10MB以上になっていて、1MB単位で前借することができます。
何度でも利用可能となっていますが、一度に前借りできる容量は2GBまでとなっています。

nuroモバイルでんわ

nuroモバイル(nuromobile)が提供している「nuroモバイルでんわ」アプリから電話するだけで、30秒10円と半額の安さで利用することが可能です。

アプリの評価も上々で、通常の電話と同じように利用できることが魅力ですね。

パケットをプレゼントできる

nuroモバイルでは同じ回線同士で、余った容量のプレゼントをすることができます。
送れる容量は10MB以上から1MB単位で送ることが可能です。

友達や家族とパケットを分け合えるので、無駄なく容量を使用することができます。

10分かけ放題もある

nuroモバイル(nuromobile)では「10分かけ放題」の通話し放題プランも提供されています。
2017年8月1日から、従来の5分かけ放題から10分へとグレードアップされました。

利用料金は業界最安水準である月額800円と、よく電話を利用される方にはお得なかけ放題プランとなっています。

通信速度は早め

気になるnuroモバイルの通信速度ですが、下り最大375Mbps/上り:最大50Mbpsの他と比べても早い速度になっています。
回線もdocomo回線を利用しておりますので、通信エリアがかなり広いのがメリットですね。

余った容量は繰り越しできる

容量が使い切れなかった場合は、翌月に繰り越すことが可能ですので、契約プランの容量を無駄なく使用することができます。

SIMカードが翌日にお届け

SIMカードのみの申し込みの場合、前日午後3時までに手続きを完了させれば当日に発送してくれます。
最短翌日にお届けされますので、すぐ格安SIMを利用したい方にも最適な会社と言えるでしょう。

nuroモバイル(nuromobile)のデメリット

速度制限条件が厳しい

直近3日間で利用した通信容量が、一定の数値を超えると速度制限(200kbps)がされる仕組みとなっています。
しかしこの条件が明記されておらず、利用者の間では3.7GB程度で制限がかかったとの報告があります。

これが事実であるのなら少し厳しい条件と言えるでしょう。
3.7GB(370MB)は、動画を長時間視聴すれば、簡単に使用してしまう容量になります。
ですので、短い期間に大量のデータ通信を行う予定のある方は、速度制限があることに注意しておきましょう。

容量のシェアができない

nuroモバイルでは、通信容量(高速)のシェアが不可となっていますので、家族で容量を分け合うということもできません。

販売中の格安スマホ端末一覧

端末名 24回払い 一括払い
ASUS ZenFone Zoom S 1ヶ月目:4,167円
2ヶ月目以降:2,600円
59,616円
Trinity NuAns NEO [Reloaded] 1ヶ月目:4,061円
2ヶ月目以降:2,000円
46,656円
ASUS ZenFone 3 1ヶ月目:2,887円
2ヶ月目以降:1,400円
32,700円
Aterm MR05LN 1ヶ月目:1,649円
2ヶ月目以降:1,500円
33,690円

最新の情報とは異なる場合がございます。

nuroモバイル(nuromobile)の口コミ

キャンペーン情報

月額利用料金割引キャンペーン

期間中、音声通話付きプラン(Sプラン又はMプラン又はLプラン)の申し込みで16,500円相当の割引が受けれます。

Sプラン (2GB)⇒ご利用開始翌月から11ヵ月間、毎月500円をご利用料金から割引。
Mプラン (7GB)⇒ご利用開始翌月から11ヵ月間、毎月1,000円をご利用料金から割引。
Lプラン (13GB)⇒ご利用開始翌月から11ヵ月間、毎月1,500円をご利用料金から割引。

※新規または他社からのお乗り換えの方が対象。

nuroモバイル(nuromobile)のまとめ

nuroモバイル(nuromobile)ですが、低容量のプラン(2GB・3GB)では業界でも最安水準ですので、通信容量はあまり気にしないという方には非常におすすめできるMVNOとなっています。

また「深夜割」や「データ前借りサービス」など、独自のサービスに魅力を感じる人にもおすすめと言えるでしょう。