ポインティSIMとは
「ポインティSIM」は、アクセリア株式会社が運営している格安SIMサービス(MVNO)になります。
程よい速さの低速無制限プランや、IP電話が無料で利用できるなどの特徴があります。
支払い方法 | クレジットカード |
---|---|
最低利用期間 | なし |
対応SIM | 標準SIM、マイクロSIM、ナノSIM |
回線 | ドコモ回線 |
料金プラン
– | データ通信SIM | データ通信SIM (SMS機能付き) |
---|---|---|
通話300 (低速無制限) |
888円 | 1,080円 |
ライト110MB (日110MB) |
999円 | 1,180円 |
ビジネス3GB (月3GB) |
1,180円 | 1,400円 |
その他料金詳細
契約初期手数料 | 3,000円 |
---|---|
SIMカードサイズ変更 | 3,000円 |
高速容量追加 | 1GBにつき600円 |
留守番機能 | 無料 |
転送通話 | 月100円 |
解約手数料 | なし |
※価格はすべて税別表示となります。

ポインティSIMのメリット
有料IP電話が無料で使える
ポインティSIMと契約すると、有料IP電話「ポインティ」を無料で利用することができます。
通常では月額300円がかかりますが、ポインティSIMの料金プランに既に含まれているためタダで使えます。
IP電話「ポインティ」の通話料は、固定電話3分につき8.6円、携帯電話1分につき16.25円となっています。
また電話番号を2つ設定できることや、ポイントが貯まる(通話料の1%分)などのメリットもあります。
貯まったポイントは通話料に充てたり、アマゾンギフト券や図書カードと交換できます。
低速無制限プランの速度がそこそこ速め
ポインティSIMの低速無制限プラン「通話300」は最大速度300kbpsと、低速無制限プランとしてはそこそこ速めの速度となっています。
他社の低速無制限プランは200kbpsというところが多いですので、他よりも若干速めの速度で利用できることがメリットになります。
初月の月額基本料が無料
利用開始した初月の月額基本料は無料となります。
なので月初に契約する方がお得になる期間が長くなります。
最低利用期間なし
ポインティSIMには2年縛りのような最低利用期間が設定されておりません。
そのため気軽に利用しやすく、お試し感覚で試すことができます。
多種多様な格安SIMを色々利用してみたい方にもメリットになります。
iPhone4S(au)にブツを仕込むとdocomoで使えると一昨日知ったので、この機会にNexus5の修理とIIJmio音声付きへのMNPを敢行するつもり。んでもってMNPのSIMなし期間を乗り切るためのSIMにはポインティSIMで決め。値段は普通だけど最低利用期間なし。
— backprime🍜`mira (@backprime) 2014年9月14日
ポインティSIMのデメリット
直近3日間の速度制限あり
最大300kbpsの低速無制限プランが魅力のポインティSIMですが、直近3日間の利用データ容量に応じて速度制限が発生することがあります。
直近3日間で366MB以上使うと、最大速度100kbpsの低速通信に制限されてしまいます。
短期間に大きな容量を利用しないように、注意しないといけないことがデメリッになります。ト
音声通話SIMがない
ポインティSIMのプランには、音声通話SIMが用意されていません。
通話も含めて利用したい場合は不向きなSIMになります。
ただメリットでお伝えしたIP電話「ポインティ」を利用することで、IP電話の通話は可能になります。
「ポインティ」は無料のIP電話と比べると通話品質が良いですが、さすがに通常の音声通話よりは劣ってしまいます。
キャンペーン情報
最大1年間獲得ポイント5倍
今なら最大1年間、通話によるポイント獲得が5倍(通常は1%)になります。
通話料が実質5%割引となり、お得に利用することができます。
ポインティSIMのまとめ
ポインティSIMですがIP電話が無料で利用できることから、そこまで通話品質を気にしないという方にはおすすめの格安SIMになります。
通常は有料で提供されているだけあって、IP電話としてはまずまずの通話品質・安定性であることも魅力です。
最低利用期間もないので、興味のある方は一度利用してみても良いかもしれません。
