U-mobile(ユーモバイル)とは?
「U-mobile(ユーモバイル)」は株式会社U-NEXTが提供している格安SIMサービスとなります。
株式会社U-NEXTは動画配信サービスで有名ですので、ご存知の方もおられるかもしれません。
利用するユーザーに合わせた料金プランが豊富にあり、コストパフォーマンスにも大変優れていますが、U-mobile(ユーモバイル)のメリット・デメリットはどういったものがあるのでしょうか?
このページでは、U-mobile(ユーモバイル)のいいところ、悪いところを徹底的に解説していきます。
支払い方法 | クレジットカード |
---|---|
最低利用期間 | 音声通話SIM:6ヶ月~12ヵ月 ※プランによって異なる |
回線 | ドコモ回線、ソフトバンク回線、ワイモバイル回線 |
料金プラン比較
– | データ通信SIM(SMS機能付き) | 音声通話SIM | 通信速度 |
---|---|---|---|
1GB | 790円 | – | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
3GB | – | 1,580円 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
5GB | 1,480円 | 1,980円 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
U-mobile MAX 25GB |
2,380円 | 2,880円 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
U-mobile SUPER Talk S |
– | 1,980円 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
U-mobile SUPER Talk M |
– | 2,980円 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
ダブルフィックス | 1GB以下680円~ 1GB超過900円 |
1GB以下1,480円~ 1GB超過1,780円 |
下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
LTE 使い放題 | 2,480円 | 2,980円 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
LTE 使い放題2 | – | 2,730円 | 下り最大375Mbps 上り最大50Mbps |
その他料金詳細
契約初期手数料 | 3,000円 |
---|---|
通信容量追加 | 100MB⇒300円 500MB⇒500円 1GB⇒800円 ※使用期限は翌月末日まで |
SIMカード発行手数料 | 394円 |
通話料金 | 20円/30秒 |
回線 | ドコモ回線 |
SMS機能追加 | 月額:150円 |
留守番電話機能 | 月額:300円 |
プラン変更手数料 | 3,500円(12か月以内) |
解約手数料 | 6か月以内に解約の場合:6,000円(3GBプラン、5GBプラン、ダブルフィックスプラン) 6か月以内に解約の場合:9,500円(USEN MUSIC SIM) 6か月~12か月以内に解約の場合:3,500円(USEN MUSIC SIM) |
※上記金額はすべて税抜での金額表示となっています。
U-mobile(ユーモバイル)のメリット
コスパ抜群の豊富な料金プラン
U-mobile(ユーモバイル)では、利用容量に制限がない「LTE使い放題のプラン」や、「U-mobile MAX 25GB」は制限なく25GB利用できる、大容量が欲しい方には大変コスパに優れるプランとなっています。
その他にも10分以内の通話が月に300回までタダになる「U-mobile SUPER」など利用する方の様々な要望に応えたプランがお得に利用できるようになっています。
@mitsutarosu303 3GBなら1500円くらいが理想やしな〜ただ、速度は死ぬほど早い。間違いなく最強。
コスパならユーモバイルとかの大容量SIMやな。速度はそれなりやけど。— ぷろぐれっしぶ (@progress_sive) 2017年4月9日
LTE使い放題プラン
「LTE使い放題プラン」は、どれだけ使っても定額料金で利用できる格安SIMプランになります。
データ通信SIMなら2,480円、音声通話SIMなら2,730円(最低利用期間12か月)から利用できます。
音声通話SIMの使い放題プランは2種類あり、最低利用期間や違約金が異なります。
プラン名 | 料金 | 違約金 | ポイント | 最低利用期間 |
---|---|---|---|---|
LTE 使い放題 | 2,980円 | 6,000円 | 600P | 6カ月 |
LTE 使い放題2 | 2,730円 | 9,500円 | 400P | 12カ月 |
「LTE 使い放題2」の方が少し安いですが、その分最低利用期間が長く違約金も高くなっています。
最低利用期間1年間は長いという方は「LTE 使い放題」を選択すると良いでしょう。
「LTE 使い放題2」と比べて、毎月付与されるポイントも200円分ほど多いので、実質的な利用料金に差はありません。
格安simがまだ出てそんなに経ってない時だから、あまり有名どころではないけど、ユーモバイルです。実写映画の銀魂の神楽ちゃん役の女優さんが看板娘!
以前は1480円で、最近使い放題に変えたから2980円かな!税込ね♡\('ω')/— しおみず (@shiomizumizu) 2018年9月15日
ソフトバンクやワイモバイルの回線が選べる
U-mobile(ユーモバイル)は、ドコモ回線、ソフトバンク回線、ワイモバイル回線の中から選ぶことができます。
現在、他の格安SIMで広く使われているのはドコモ回線かau回線となっていますので、他とは異なる回線にも対応していることが特徴となっています。
またソフトバンクとワイモバイルの回線は、ドコモやau回線と違って格安SIM利用者が多くなく、キャリアと同等の通信速度が期待できます。
どこの事業者を使っているかによりますよね。ドコモなら選択肢が迷うほど。auならUQmobile、Biglobe、IIJmio、mineoなど数社。ソフトバンクならY!mobile、b-mobile、U-mobile。
— ドリドリ (@doridori221) 2018年1月9日
無料でWiFiスポットが使えます
U-mobileでは、Secured WiFiと呼ばれる安全性の高いWiFiスポットが無料で利用できます!
無料で利用できるのは全プランの利用者が対象となります。
無料でWiFiスポットを提供しているのは他社でもありますが、一定のプラン以上でないと利用が限られていたりとかで、利便性があまり良くないことが多いです。
一方U-mobileのWiFiスポットは強固な暗号化方式を採用していますので、よほどのことがない限り安心して利用できます。
利用できる場所は公式サイトで掲載されておりますのでご確認ください。
大手コンビニやファミレスなどで利用できるみたいですね。
あまり容量を使わない方はダブルフィックスがおすすめ
ダブルフィックスとは3GBの使用量範囲内で、定額で利用できるサービスのことです。
U-mobileでは「通信量1GB以下」と「通信量1GB~3GBまで」のプランが用意されています。
データ専用SIMの場合は680円から利用できますので、お財布にもとても優しいですね。
初めまして。おはようございます。
スマホはU-mbileのダブルフィックス。ガラケーはYmobileのSSです(ちょっと導入時のトラブル補填で100円程安くなってます)。機種はどちらもSIMフリーです。
— Margaret (@Himemicyan) 2017年3月17日
通話プラス利用者にはポイントが付与される
U-mobileの通話プラス利用者には、毎月ポイントが付与される仕組みとなっていますので、そのポイントを使用して「U-NEXT」の動画視聴に利用することが可能です。
プラン名 | 付与ポイント |
---|---|
U-mobile 通話プラス LTE使い放題2 | 400ポイント |
U-mobile 通話プラス ダブルフィクス | 600ポイント |
U-mobile 通話プラス 3GB | 600ポイント |
U-mobile 通話プラス 5GB | 600ポイント |
U-mobile 通話プラス LTE使い放題 | 600ポイント |
USEN MUSIC SIM | 600ポイント |
U-mobile for iPhone | 600ポイント |
U-mobile PREMIUM 通話プラス | 600ポイント |
U-mobile SUPER S、M、L | 600ポイント |
U-mobile MAX 25GB 通話プラス | 600ポイント |
プランに応じて毎月上記のU-NEXTポイントが付与されます。
およそ動画1本分のポイントになっていますので、無料で最新の映画などを視聴することが可能です。
また電子書籍や映画・アニメなども扱っており、ポイントを利用するのに困ることはないでしょう。
ユーモバイルなら、U-NEXTポイントが貰えるんだった。プライムビデオより高いけど、ポイントで無料だ。ユーモバイルに入るポイントだったのにすっかり忘れてた。わはは。
— chie (@ch1e_rkRlr) 2017年8月27日
U-mobile(ユーモバイル)のデメリット・欠点とは?
速度制限にかかる可能性がある
U-mobile(ユーモバイル)の「LTE使い放題」プランを利用しても、短い期間に多くの通信を行うと速度制限にかかる場合があります。
通信速度が128kbpsに落ちてしまいますので、動画を快適に視聴することが厳しくなってくるでしょう。
3日間で2.4GB程度であれば、速度制限に掛かる可能性が低くなるそうです。
LTE使い放題であっても、短期間に使いすぎないようにしましょう。
U-mobile LTE使い放題続報。ピーク時はなんとも引っかかって激遅ですが(とは言っても1Mは出る)、それ以外の時間帯はそこそこ速い。am͜a͉zonのプライムビデオも観れるし、Spotifyも問題なし。ってか最近の配信技術どーいう仕組みなのか知らんけど、そっち褒めるべきか。
— ドルフィンキック (@dolphin_kick__) 2017年7月8日
通信速度が安定していない
U-mobile(ユーモバイル)のデメリットとして良く挙げられるのが、通信速度の不安定さがあることです。
格安SIM全体にも言えることですので、設備増強による早急な対策をしてほしいところです。
データの繰り越しができない
U-mobile(ユーモバイル)では、月に使用できる容量が余ったとしても翌月に繰り越すことができません。
そのため使い切ることができなければ、データ容量が無駄になってしまいます。
U-mobile(ユーモバイル)の速度
ドコモ系格安の「u-mobile 」は、無制限プランで約¥3,000-です。速度もまあまあ出ます。動画はキツイけど、メールとTwitter 程度なら充分ですよ。
— Advanced Super-HORNET🌸 (@hyper_hornet) 2019年4月15日
U-Mobile、評価しづらいな。何日か使ってわかってきた特性。時間帯によってやたら遅い、128k切ることすらある。今時この速度だとタイムアウトが多発する。速い時間も一瞬速いだけで、すぐに1M以下に減速する。速度制限のかけ方は快適性に相当影響するね、よくわかった。
— 秋葉原の丁稚 (@gonbe3) 2019年4月29日
色々お壊れしたDesire EYE(U-mobile)からBIGLOBE/ZenFone 5へ乗り換えましょうそうしましょう・・・
速度とか微塵も不満がなかったねぇ
いつの間にか端末の取扱いを辞めたみたい— あくび㊙️情報 (@HeadShooter) 2019年1月5日
販売中の格安SIMフリー端末一覧
端末名 | 一括払い |
---|---|
EveryPhone EN (RAM 2GBモデル) |
9,980円 |
EveryPhone AC (RAM 2GBモデル) |
12,800円 |
EveryPhone ME (RAM 2GBモデル) |
13,800円 |
EveryPhone PW (RAM 4GBモデル) |
27,800円 |
EveryPhone HG (RAM 4GBモデル) |
39,800円 |
EveryPhone DX (RAM 4GBモデル) |
49,800円 |
最新の情報とは異なる場合がございます。
U-mobile(ユーモバイル)の口コミ
私も同じような状況の方に聞いて、ユーモバイルというところにしました。半年契約すれば大丈夫なプランがあったので、それにしています!私も28週での帰国だったので全く同じ状況ですね!
— サラ(娘8M) (@sala_haha) 2018年3月5日
ユーモバイル最強やな。速度制限かかってんのに割りと余裕でYouTube見れる。
— 暇モアイ2.0🗿次は小倉 (@himamoai) 2018年1月30日
SoftBankのサブブランドのY!mobile以外はU-mobile Sとb-mobile Sの2つがあるけど、U-mobile Sはb-mobile Sの回線借りとるし速度は大して変わらん。一日中20Mbpsぐらいでるし空いとる時間なら40Mbpsとか出る。
— まつりん (@ma2r1n) 2017年12月17日
デュアルSIMタイプのスマホを使っているのですが、意外と便利。通話はソフトバンク、データ通信はユーモバイルって感じで使い分けてます。
— むささび@九州ツーリング終了 (@musasabi_3825) 2017年12月7日
いや、ユーモバイルのLTE使い放題プランが一番いいかな
— 早乙女みちる (@Michiru_369) 2017年9月14日
U-mobile(ユーモバイル)のまとめ
U-mobile(ユーモバイル)はどのプランでもお得な料金体系となっていて、利用シーンに合わせたプランも豊富に提供していることから、多くの方におすすめできる格安SIMと言えるでしょう。
U=NEXTの他のサービスとの相性もバッチリで、獲得したポイントを上手に活用していきたいですね。